「 アロマセラピー 」 一覧

これから介護施設で活躍される方にも、アロマセラピーの良さを知ってもらいたいのです。

以前よりリフレクソロジーやアロマセラピーの講座を受けもたせていただいている ナゴノ福祉歯科医療専門学校で、ハンドマッサージの特別講義をしました。(写真は学校の了承を得て掲載しています。) 始めに13種 …

精油の成分を知ることは、どんな効果があるのかを知る鍵になります。

今回入手したクロモジは、海外よりも、日本で生産されたものが注目されています。 そもそも精油とは、香りの成分が集まってできたオイルです。 写真のように、液体として私達は保存保有することができますが、香り …

精油はこのような過程を経て作られます。

水蒸気蒸留法により得られた蒸留水と精油を分ける作業 先日のクロモジの精油を作る工程で、上の写真は、精油を取り出す最後の過程です。 粉砕機 まずは、クロモジを粉砕機にいれて、細かいチップにします。 粉砕 …

一つの植物も、様々な用途に使われます。

写真は、先日富山で体験した、クロモジの木の精油の蒸留体験で得てきたものです。 後ろにあるペットボトルには蒸留水、黒い瓶には精油、右のボトルはクロモジの精油をブレンドして作ったスプレー。 さらに蒸留する …

精油を抽出したあとの木片で足浴すると、とても温まります。

私が所属するRAHOSでは、毎年研修旅行にいきます。 今年は富山と岐阜で、精油を作る工程を見学したり、植物園巡りです。 私たちセラピストにとって、「精油は瓶に入った液体の状態で使うもの」ではありますが …

私達が行うセラピーは、施術はもちろん、それ以上に大切にしていることがあります。

6月にボディトリートメントの試験を受けられるNさんから、試験の課題が提出されました。 私達が活動するラホスでは、アロマ、リフレクソロジー、ボディトリートメントなどの施術・セラピーをすることはもちろんで …

自分を治せるのは自分自身。セラピストはその手伝いをすることができます。

私達人間には、自分自身で治す力が備わっています。どんなに他人が働きかけても、最後は自分自身が動かなければ、治癒することはありません。 それは、逆に考えれば、自分がその気になることで、自分自身を治すこと …

植物から受け取っているものは、結構たくさんあるようです。

ニュージーランドの原生林 昨年末に行ったニュージーランドでは、日差しが強いこともあり、樹木の成長がとても早いそうです。 今から150年ほど前に、イギリスから来た入植者達が開拓をして、原住民のマオリ族と …

現れている症状の奥にある原因を知ることが、改善への糸口になります。

時期を問わず、むくみや冷えを気にされている方が多くいらっしゃいます。先日いらっしゃったお客様は、毎日デスクワークをされていて、足のむくみが気になるとのことでした。 そのため、今回はリフレクソロジーを希 …

ニュージーランド原産のマヌカの精油を使ってみました。

昨年末、ニュージーランドに、アロマの視察旅行に行ってきました。目的の一つは、日本でもマヌカハニーで知られるようになった、マヌカの花を実際に見ることでした。 マヌカの花 こんな感じの、桜に似た可愛らしい …