アロマセラピー 植物 蒸留体験

精油はこのような過程を経て作られます。

投稿日:

水蒸気蒸留法により得られた蒸留水と精油を分ける作業

先日のクロモジの精油を作る工程で、上の写真は、精油を取り出す最後の過程です。

粉砕機

まずは、クロモジを粉砕機にいれて、細かいチップにします。

粉砕された状態

このチップを蒸留する機械にいれて、蒸留していきます。

蒸留機

水蒸気蒸留法は、水蒸気とともに木片内の精油成分を一旦気体にして取り出す方法です。

精油の生成方法としては、もっとも多い方法です。

この気体を冷やすことで、水蒸気が蒸留水に、精油も液体に戻ります。

この液体は、下層に蒸留水、上層に水より軽い精油と2層に分かれます。

そして、最初の写真のように、分離した液体をそれぞれ取り出します。

このような過程を経て、精油は作られます。

精油の効能については、次回書きたいと思います。

クロモジについては、こちら▼をご覧ください。



蒸留後については、こちら▼をご覧ください。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 アロマセラピー, 植物, 蒸留体験
 ブログ記事一覧

関連記事

折れることもあります。つい手を出したくなります。でも本人の力信じて、見守ることも、時には必要かもしれません。

我が家には、ペペロミアという植物があります。 もともとは、葉っぱが4枚程度で、高さが5センチ程度で挿し木されたものでしたが、どんどん育ち、ある時高さが20センチを超えました。 それからしばらくたったあ …

なごみの特長の一つは、完全に個人対応で学習できることです。

なごみにリフレクソロジーやアロマセラピーを学びに来られている方の多くは、それらを習得した後に果たしたい目的を持っています。 ある方は独立開業するために、またある方は自身が働く施設などで、それらの技術を …

一つのことに集中したい時に、フランキンセンスは効果があります。

頭の回転が早い人、日頃多くの考えごとをしている人、難しい難題に直面している人、などなど、多くの方が日常的に頭を使っています。 あるお客様から、いろいろ考えごとをしていると頭の回転数が上がってしまって、 …

予防接種をした日に施術する?ちょっと待って!!

定期的に、東京の障害者施設でアロマのオイルを用いた施術をしています。 先日上京した日はとても天気がよくて、新幹線からの富士山がとてもきれいでした。 例年より20日近く遅い初冠雪だったようです。 今回午 …

嬉しいお便りをいただきました。またお会いできるのを楽しみにしています。

コロナ禍前にお伺いしていた、通所介護施設の「Masa夢」さんから、素敵なカードをいただきました。 なかなかお会いすることができない状況ですが、またお目に書かれる日を楽しみにしています!