アロマセラピー お知らせ ボランティア リフレクソロジー 医療現場 技術確認 施設訪問 考え方 講座紹介

効果を出すためには、考え方が大切です。

投稿日:

岐阜県関市の特養、ほほえみ福寿の家でのボランティアに行ってきました。

毎月1度、アロマのオイルを使用して、足のリフレクソロジーを行なっています。

暖かくなってきたこともあり、冷えの酷さは冬場ほどではありませんが、車椅子で日中過ごしている方が多いため、やはりむくみや鬱滞のつよい方が多く見られます。

施術前
施術後

施術をすることで血行が良くなって、色が明るくなり、むくみも減ってすっきりしました。

ここで使うオイルは、マカダミアナッツオイルをベースに、数種類の精油をブレンドしています。

ブレンドする精油の選び方には、いくつもポイントがあります。

目的、対象者の状態、得たい効果、ブレンドしたらどんな香りになるか、など、毎回状況が変わるため、その都度考える必要があります。

それらを的確に選ぶことで、より効果を出していくことができます。

なごみでは、そのような考え方を学ぶことを重視していますので、教科書通りの、通り一遍のブレンドレシピなどは存在しません。

そのかわり、どんな状況であっても、より最適な方法を選んでいける知恵、技術を身につけていくことができます。

ご興味のある方は、こちらのスクール案内 から、よりご自身の目指す方向に合ったコースをご確認ください。

ご質問のある方は、こちら から、いつでもお問い合わせ下さい。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 アロマセラピー, お知らせ, ボランティア, リフレクソロジー, 医療現場, 技術確認, 施設訪問, 考え方, 講座紹介
 ブログ記事一覧

関連記事

自分の本当の気持ちに正直になることは、自分も周りの人も、幸せになる秘訣かもしれません。

完全にプライベートですが、トイストーリー4を観ました。 私は大人ですが、心に響くものがあり、後半予想外に涙が出てしまいました。 自分の本当の気持ちに正直に行動することは意外と難しいことですが、結果的に …

スッキリ整うと、小さな変化に気づけるようになっていきます。

これでも、厳選して残された紙袋🛍 ゴールデンウィークに、やっと断捨離を決行しました! 20袋以上のゴミ袋を捨て、今まで気になっていた場所がとてもスッキリして、ある変化がありました。 それは、とても小さ …

むくんだ足には、リフレクソロジーが有効。でも、むくみが起きにくい生活をしていくことが、本当は大切です。

日向ぼっこするやぎのともくん 先日、月に1回ボランティアで訪問する、関市の特養ほほえみ福寿の家に伺いました。いつものように、やぎのともくんもお迎えしてくれました。 毎回、アロマのオイルを使ってリフレク …

自分が発する立場であるためには、受け上手になることも大切です。

先日ボディトリートメントの復習に来られたIさんとNさん(ご本人の承諾を得て掲載しています)。 それぞれに課題が見つかって、ご本人達もいろいろ体感されたようです。 今回は お互いにモデルになって手技を練 …

続けていると、新しい出会いがあります。

やぎの ”ともくん” 今日は岐阜県関市にある特養、ほほえみ福寿の家に伺いました。こちらへは、月に一度、リフレクソロジーのボランティアのために訪れています。  毎回、やぎの ”ともくん” もお迎えしてく …