お知らせ サポートケアリフレクソロジー セルフリフレ ボランティア リフレクソロジー 代替医療 前進 医療現場 施設訪問

今年も、施術の効果をより多くの方に感じていただけるよう、進んでいきます。

投稿日:

 令和2年も、すでに1ヶ月を過ぎようとしています。

 今月も、関市の特養、ほほえみ福寿の家にてアロマの精油を用いてリフレクソロジーの施術をさせていただきました。

 暖冬ではあるものの、やはり車椅子などで座りっぱなしの状態でいると、下肢の血行が悪くなり、とても冷えている方が多くいらっしゃいました。

 こちらは、右半身不随となり、自力では足を動かせない方です。

施術前
施術後

 施術をする前は、氷のように冷たく、色も赤紫がかって、とても血行の悪い状態でした。こちらの右足だけでたった7分でしたが、強い圧をかけずに心臓の方向に血流を促していくことで、温かみが増し、写真のように色も明るくなりました。

 足を動かさないことが、いかに血行を悪くするかが分かります。

 リフレクソロジーを適切に行うことは、日常の生活で足りない部分を補うことが可能です。自分自身や人に施術をすることで、体調が上向きになり、より快適に過ごせるようになります。

 今年も、施術によってよりよい生活を送ることができることを、より多くの方に感じていただけるよう、進んでいきたいと思います。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 お知らせ, サポートケアリフレクソロジー, セルフリフレ, ボランティア, リフレクソロジー, 代替医療, 前進, 医療現場, 施設訪問
 ブログ記事一覧

関連記事

医療や介護の現場では、知識以上に必要なことがあります。

先日東京で技術確認をしてきた、サポートケアの手技、注意点などに留意して、早速現在受講中のNさんとSさん(ご本人の承諾を得て掲載しています)の実技実習を行いました。 健常な方に行う手技は、ベッドと椅子を …

リフレクソロジーのプロを目指す方には、マスターコースがお薦めです。

 今月からリフレクソロジーマスターコースの受講を開始されたMさん(ご本人に承諾を得て掲載しています)は、実は私自身がリフレクソロジーの勉強を始めた約20年近く前に、おなじく勉強を始められた方です。   …

セラピストにとって、想像力を持つことはとても大切です。

私達が施設で施術をさせていくためには、そのためのいろいろな確認が必要です。 例えば、施術を受けられる方の立場になって、実際に受けてみることも、とても重要です。 自分と全く同じ体型や体調の人はいません。 …

ホームページをリニューアルしました。

2019年2月5日より、ホームページをリニューアルいたしました。今後、こちらのブログも更新し、皆様により伝わるホームページにしていきます。

解剖生理を勉強するのは、身体の不調の改善につながるアドバイスを聞いていただくためです。

1日に飲む水分量を気にしてみると、意外と取れていないことに気づきます。 リフレクソロジーの施術をする時は、必ず問診をして、その方のさまざまな情報を確認していきます。 身体に現れている症状の原因がどこに …