サポートケアリフレクソロジー ボランティア リフレクソロジー 医療現場 技術確認 施術 施設訪問 講座紹介

基本の身体の使い方がわかると、応用する幅が広がります。

投稿日:

リフレクソロジーの技術復習にいらっしゃったTさんとMさん(ご本人の了承を得て掲載しています)。

お二人とも高齢者施設でリフレクソロジーを週に1、2回程度行なっています。

Tさんは定期的に復習を受けられていて、すでにその施設での勤務も10年を超えています。

長く受けられている利用者さんの中には、リフレクソロジーのおかげで膝の痛みが和らいだと喜んでいる方もいらっしゃるそうです。

また、施設では、写真のようにベッドや椅子の高さが調整できるわけではありません。

時には椅子も無く、狭い空間の中で、無理な体勢のまま施術しなければならないこともあります。

この、ベッドと椅子の高さを施術者に合わせて施術できる状況は、実は身体の使い方の基本になります。

施設などでは、基本の身体の使い方が理解できた上で、イレギュラーな状況に対応できる応用力が必要になってきます。

今後、さらにその力が必要な場面が増えてくると考え、より効率的に学べる講座を立ち上げます。詳細は、また後日ご紹介します。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 サポートケアリフレクソロジー, ボランティア, リフレクソロジー, 医療現場, 技術確認, 施術, 施設訪問, 講座紹介
 ブログ記事一覧

関連記事

生活を見直すことで、現れている症状を緩和することができます。

月に一度、岐阜県関市にある ほほえみ福寿の家にボランティアに伺っています。 今回は、むくみによって靴下の跡がくっきり残っているかたが多くいらっしゃいました。 施術前の状態 施術後の状態 施術によって色 …

リフレクソロジーのプロを目指す方には、マスターコースがお薦めです。

 今月からリフレクソロジーマスターコースの受講を開始されたMさん(ご本人に承諾を得て掲載しています)は、実は私自身がリフレクソロジーの勉強を始めた約20年近く前に、おなじく勉強を始められた方です。   …

アップデートしていない施術を受けていませんか?アップデートしていない施術を続けていませんか?

今日は、私が所属するJREC(日本リフレクソロジスト認定機構)のトップインストラクターのための実技チェックのための復習会が開催されました。 私たちインストラクターは、常によりよく、そして最新の情報をア …

技術や知識の伝達は、受け取り手を理解するところから始まります。

現在、リフレクソロジーマスターコースを受講中のMさん(ご本人の承諾を得て掲載しています)が、実技練習のためにいらっしゃいました。 この日は、一つ一つの手技に対して、細かな留意点を確認していきました。M …

活動を続けることができるのは、同じ気持ちを持つ仲間がいるからです。

いつもお伺いしている施設、「ほほえみ福寿の家」に、今回はIさんとNさんが同行してくれました(ご本人の承諾を得て掲載しています。) この施設に行くようになって、早10年になります。もともとは友人の知人が …