好きなもの 整うこと 考え方

いきいきと生きることは、あたたかく、やわらかく、流れていること。

投稿日:

いきいきと毎日を生きることは、

あたたかく、

やわらかく、

流れていること

だと思っています。

これとは反対に、

冷たく、

かたく、

かたまっていること

は、死んでしまった状態です。

人間の生死はもちろん、生きている状態の中でも、同じことが言えます。

私たちが行う施術によって、身体があたたかくなり、筋肉がやわらかく、血流がしっかり流れることは、より健康に導いていきます。

人間関係においても、人と人があたたかい気持ちで接することで、人の心はやわらかくなり、そこにお互いが通じ合う循環が生まれて、よい流れができていきます。

生きている全てのことに対して、ここから大きく外れることがないと思った時から、

いつも私の指針となっています。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 好きなもの, 整うこと, 考え方
 ブログ記事一覧

関連記事

折れることもあります。つい手を出したくなります。でも本人の力信じて、見守ることも、時には必要かもしれません。

我が家には、ペペロミアという植物があります。 もともとは、葉っぱが4枚程度で、高さが5センチ程度で挿し木されたものでしたが、どんどん育ち、ある時高さが20センチを超えました。 それからしばらくたったあ …

相手のことを考えるためには、余裕が必要です。

6月より、JREC主催のリフレクソロジーレギュラー講座の通学クラスを、なごみにて開催しています。 既に半分の授業が実施されで、11月の試験に向けてみなさん頑張っていらっしゃいます。 リフレクソロジーの …

セラピストにとって、想像力を持つことはとても大切です。

私達が施設で施術をさせていくためには、そのためのいろいろな確認が必要です。 例えば、施術を受けられる方の立場になって、実際に受けてみることも、とても重要です。 自分と全く同じ体型や体調の人はいません。 …

始めるきっかけは人それぞれ。でも、得られるものに無駄なものはありません。

長いブログになります。ご興味ある方は、覚悟の上でお読みいただければ幸いです(*´-`) 私がリフレクソロジーの勉強を始めたきっかけは、その効果を感じたからでもなければ、どんなものかも知らない状態からの …

問題が起こったら、その原因要因がどこにあるのかを探ると、自ずと解決することができるようになります。

今日は平成最後の、介護施設へのボランティアでした。 今日も、初めて施術を受けられる方がお一人いらっしゃいました。 初めはとても警戒されていて、片足を始めて間もなく、眉間にシワを寄せながら、もういい!金 …