ボランティア リフレクソロジー 医療現場 施設訪問

リフレクソロジーは、コミュニケーションの手段でもあります。

投稿日:

先日、関市の ほほえみ福寿の家 に、ボランティアで伺いました。

梅雨の晴れ間でとても暑い日でしたが、皆さんなんとなく元気が無い様子でした。

普段はにこやかにおしゃべりされる方が下を向いてじっとしていたり、身体の冷えやむくみがいつも以上に感じられる方が多くいらっしゃいました。

晴れの日ではあっても、梅雨時はいろいろと不調になるようです。

施術前の足の様子
施術後の足の様子

この方は、とても足が冷えていて、色も紫がかり、乾燥によって皮がめくれていましたが、施術後は温かみが戻り、肌色になりました。

また、施術前からずっと黙って目をつぶっていたのですが、施術後は目を開けて、こちらをじっとみていました。

普段車椅子での生活をされる方は、足を動かす機会が少なく、足の血行が悪くなります。それは足だけでなく、身体全体の血行も悪くなります。

逆に言えば、足の血行をよくすることで、身体全体の血行もよくなります。

身近な人が定期的に施術をすることかできれば、よりよい体調を維持することもでき、またあまり会話ができない方であっても、手を通じてコミュニケーションをとることができる、リフレクソロジーにはそんな効果もあります。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 ボランティア, リフレクソロジー, 医療現場, 施設訪問
 ブログ記事一覧

関連記事

自分の技術を磨くことは、自分のためだけでなく、その技術を受けられる方のためにも大切なことです。

リフレクソロジーの復習にきたSさんは、介護福祉士として障害者施設で働いています。(ご本人の了承を得て掲載しています。) そんな中で、毎月最終週の1週間、利用者さんにリフレクソロジーを行うのだそうです。 …

心地よさを感じることで、自然治癒力を高められます。

リフレクソロジーを介護現場に取り入れることを考えられているという看護師さんが、先日技術の練習にいらっしゃいました。 私達が行うリフレクソロジーは、よくテレビなどで見られる、「とても痛い! 」施術ではあ …

大切なことはセラピストになることより、セラピストでい続けることです。

なごみでボディトリートメントの勉強を続けていたNさん、この度試験に合格しました! ここに至るまでには、いくつもの山を乗り越えてきています。 最初はリフレクソロジーを習得、そこで基本となる体の使い方手技 …

技術や知識の伝達は、受け取り手を理解するところから始まります。

現在、リフレクソロジーマスターコースを受講中のMさん(ご本人の承諾を得て掲載しています)が、実技練習のためにいらっしゃいました。 この日は、一つ一つの手技に対して、細かな留意点を確認していきました。M …

これから介護施設で活躍される方にも、アロマセラピーの良さを知ってもらいたいのです。

以前よりリフレクソロジーやアロマセラピーの講座を受けもたせていただいている ナゴノ福祉歯科医療専門学校で、ハンドマッサージの特別講義をしました。(写真は学校の了承を得て掲載しています。) 始めに13種 …