サロン メンテナンス

自分自身をちゃんと見てあげると、幸せを感じることができます。

投稿日:

 なごみでは、スクールで技術などを学んでいただく他に、その技術を受けていただくことのできるサロンも開いています。

 なごみのサロンには、日ごろとても頑張っている方が多くお越しくださいます。毎日お仕事をされていて、お休みの日に定期的に来てくださるIさん(ご本人に承諾を得て掲載しています)は、日ごろの疲れがだんだんと蓄積されることを自覚されています。

 私自身もそうでしたが、自分の身体の疲れや変化に気づくことは、忙しい時にはなかなかできないものです。また気づいたとしても、「それほど大したことはない」と思ってしまい、ケアをするまでには至らない、もしくは自分のことは後回しにしてしまうことも多い気がします。

 それに気が付くきっかけとしては、とても痛い思いをする出来事が起こったり、病気になったりと、かなりの大ごとによって思い知らされることもしばしばあります。

 一見よくないことが起こっているようですが、今後のことを考えると、そうやって知らされることは、もしかしたらよいことでもあるかもしれません。

 自分自身のことを見直すきっかけがあると、その先の生活を大きく変えていくことも可能になります。そんなチャンスを動かす1つの方法として、自分自身の身体のメンテナンスは重要だと思っています。

 私自身も月に1度程度、私の恩師である川口先生の施術を受けに行きます。こうやって自分の身体を見直すようになったことで、また元気に過ごしていけることに感謝できるのは、幸せなことだと思っています。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 サロン, メンテナンス
 ブログ記事一覧

関連記事

名古屋から東京へ。そこで得たものを、また持ち帰ってきます。

 今日から3日間、東京へ行きます。今回5つある目的のうち2つは、自分の技術や知識の研鑽のための研修です。  そのうちの1つ目は、私たちがマッサージを行う身体をもっと知るために、筋肉や骨のことを勉強する …

人間が生きているのは、あたたかくて、流れていて、柔らかいからです。

 人間が生きていると言えるのは、「あたたかくて、流れていて、やわらかいこと」だと、この十数年の間に勉強してきた中で学びました。  逆に、生命がなくなってしまうと、「冷たくて、動かなくて、硬く」なってし …

セラピストとして自立していくためには、集客も必要なことです。

私たちがサロンやスクールを運営するうえで、必要な知識や技術を持っていることは当然なのですが、これらを「経営していく」という観点も見逃すことはできません。 既にサロンを始めてはみたものの、なかなかお客様 …

解剖生理を勉強するのは、身体の不調の改善につながるアドバイスを聞いていただくためです。

1日に飲む水分量を気にしてみると、意外と取れていないことに気づきます。 リフレクソロジーの施術をする時は、必ず問診をして、その方のさまざまな情報を確認していきます。 身体に現れている症状の原因がどこに …

むくんだ足には、リフレクソロジーが有効。でも、むくみが起きにくい生活をしていくことが、本当は大切です。

日向ぼっこするやぎのともくん 先日、月に1回ボランティアで訪問する、関市の特養ほほえみ福寿の家に伺いました。いつものように、やぎのともくんもお迎えしてくれました。 毎回、アロマのオイルを使ってリフレク …