アロマセラピー お知らせ サポートケアリフレクソロジー ボランティア リフレクソロジー 医療現場 施設訪問

よりよいセラピーを求める方へ 最善の形でお届けできることをお約束します。

投稿日:

月に一度伺っているほほえみ福寿の家でのボランティアで、今年最後の施術を行ってきました。

寒い季節になり、足がとても冷えている上、乾燥で皮がめくれてしまったり、血行が今まで以上によくない方が多くいらっしゃいました。

施術前
施術後

写真のとおり、施術をすることで血行がよくなり、皮膚の色が明るくなります。むくみがとれて、足も温まってきます。

受けられているご本人からも、足が軽くなる、楽になると言われ、また足が冷たくて夜寝られないと言われる方も、今日はよく寝られそうだと喜んでくださりました。

現在こちらの施設では月1回のボランティアで訪問させていただいていますが、来年以降は、新たに施術を受けていただける施設を増やして行く準備を進めています。

より多くの方に、より良い施術を受けていただくことができるように、質の高いセラピストと施設を結ぶ最善の形を実現することを、ここにお約束します。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 アロマセラピー, お知らせ, サポートケアリフレクソロジー, ボランティア, リフレクソロジー, 医療現場, 施設訪問
 ブログ記事一覧

関連記事

続けていると、新しい出会いがあります。

やぎの ”ともくん” 今日は岐阜県関市にある特養、ほほえみ福寿の家に伺いました。こちらへは、月に一度、リフレクソロジーのボランティアのために訪れています。  毎回、やぎの ”ともくん” もお迎えしてく …

身体を整えること、心を整えること、自分を整えること

なごみのブログを読んでくださり、ありがとうございます。 私、水野陽子が、「みずのようこ」としてあらたに「flow light」という屋号を持って活動を始めました。 こちらは、今までなごみで培ってきた身 …

2023年度なごみ勉強会のご案内

今年も残すところあとわずかになりました。 来年度のセラピストのための勉強会についてご案内いたします。 来年度は解剖生理に特化した内容とし、セラピーをするために必要な観点からアプローチしていきます。なご …

効果を出すためには、考え方が大切です。

岐阜県関市の特養、ほほえみ福寿の家でのボランティアに行ってきました。 毎月1度、アロマのオイルを使用して、足のリフレクソロジーを行なっています。 暖かくなってきたこともあり、冷えの酷さは冬場ほどではあ …

骨を制して、身体を知ることができます。

足の骨のモデル  リフレクソロジーを学ぶ時、足の骨を理解することがとても重要です。実際に見て触れることができるのは、表面に見えている皮膚ですが、骨の構造がわかるからこそ、足の各部分のことが理解できるか …