アロマセラピー お知らせ サポートケアリフレクソロジー ボランティア リフレクソロジー 医療現場 施設訪問

よりよいセラピーを求める方へ 最善の形でお届けできることをお約束します。

投稿日:

月に一度伺っているほほえみ福寿の家でのボランティアで、今年最後の施術を行ってきました。

寒い季節になり、足がとても冷えている上、乾燥で皮がめくれてしまったり、血行が今まで以上によくない方が多くいらっしゃいました。

施術前
施術後

写真のとおり、施術をすることで血行がよくなり、皮膚の色が明るくなります。むくみがとれて、足も温まってきます。

受けられているご本人からも、足が軽くなる、楽になると言われ、また足が冷たくて夜寝られないと言われる方も、今日はよく寝られそうだと喜んでくださりました。

現在こちらの施設では月1回のボランティアで訪問させていただいていますが、来年以降は、新たに施術を受けていただける施設を増やして行く準備を進めています。

より多くの方に、より良い施術を受けていただくことができるように、質の高いセラピストと施設を結ぶ最善の形を実現することを、ここにお約束します。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 アロマセラピー, お知らせ, サポートケアリフレクソロジー, ボランティア, リフレクソロジー, 医療現場, 施設訪問
 ブログ記事一覧

関連記事

大切なことはセラピストになることより、セラピストでい続けることです。

なごみでボディトリートメントの勉強を続けていたNさん、この度試験に合格しました! ここに至るまでには、いくつもの山を乗り越えてきています。 最初はリフレクソロジーを習得、そこで基本となる体の使い方手技 …

活動を続けることができるのは、同じ気持ちを持つ仲間がいるからです。

いつもお伺いしている施設、「ほほえみ福寿の家」に、今回はIさんとNさんが同行してくれました(ご本人の承諾を得て掲載しています。) この施設に行くようになって、早10年になります。もともとは友人の知人が …

相手に届くマッサージは、誰にでも習得することができます。

 なごみのスクールでは、ハンドマッサージを習得していただくことができます。基本的にはボディトリートメントの手技の中の一部になりますが、写真のように机上などで、肘から指先までのトリートメントを行うことも …

問題が起こったら、その原因要因がどこにあるのかを探ると、自ずと解決することができるようになります。

今日は平成最後の、介護施設へのボランティアでした。 今日も、初めて施術を受けられる方がお一人いらっしゃいました。 初めはとても警戒されていて、片足を始めて間もなく、眉間にシワを寄せながら、もういい!金 …

【大人の本気の文化祭(仮)】やります

なごみを始めて、かれこれ20年になります。 このサイトの中でもこちらに書いていますが、もともとはリフレクソロジストになることによって、幸せになる人が増えていくことを望んでいました。 でも、ここ数年の世 …