アロマセラピー お知らせ セルフリフレ 体験 技術確認 講座紹介

なごみでは、まずなにができるかを知るための、体験ができます。

投稿日:

毎年夏休みになると、必ず来てくださる方々がいます。名古屋市内の養護学校の先生で、かれこれ12年以上になります。

元々は、先生たちの夏休みの自由研究のようなもので、アロマを中心に1日体験される、というものだったのですが、今では毎回ご自身の身体の不調などに対して、どうしたらよいのかを学びに来られるます。

また、皆さんが普段みていらっしゃる生徒さんたちは、肢体の不自由な方々なので、そこで役に立つことなども学んで行かれます。

1年に1回ですが、こうしてお会いする機会があると、私自身も今年は何を伝えられるかな、ととても楽しみな気持ちになります。

また来年、お待ちしていますね!

とりあえず、なごみを知りたい、どんなものか体験してみたい、話を聞きたい、という方には、セルフリフレ講座がお薦めです。

詳しくはこちらをご覧ください。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 アロマセラピー, お知らせ, セルフリフレ, 体験, 技術確認, 講座紹介
 ブログ記事一覧

関連記事

植物から受け取っているものは、結構たくさんあるようです。

ニュージーランドの原生林 昨年末に行ったニュージーランドでは、日差しが強いこともあり、樹木の成長がとても早いそうです。 今から150年ほど前に、イギリスから来た入植者達が開拓をして、原住民のマオリ族と …

予防接種をした日に施術する?ちょっと待って!!

定期的に、東京の障害者施設でアロマのオイルを用いた施術をしています。 先日上京した日はとても天気がよくて、新幹線からの富士山がとてもきれいでした。 例年より20日近く遅い初冠雪だったようです。 今回午 …

手軽にできるハンドマッサージですが、それでも現場での対応力が必要です。

当スクールの卒業生でもあるSさんが介護福祉士として働いている、デイサービスMasa夢に、ハンドマッサージのボランティアに伺いました。 こちらの施設は、体に障害のある方が通われるデイサービスで、四肢など …

どんな方に対しても最適な施術ができること

なごみのサロンにお越しのお客様には、大病を経験された方が多くいらっしゃいます。その中でも特に多い疾患が乳がんです。 今では約10人に1人はかかると言われている疾患ですが、そのかわり早期発見できれば、5 …

セルフリフレクソロジーのススメ

 今日は、なごみに長く通ってくださるIさん(ご本人に承諾を得て掲載しています)と、セルフリフレクソロジーのスキルアップ講座を行いました。 Iさんは、リフレクソロジーのマスターコースで資格を取得後、さら …