サポートケアリフレクソロジー ボランティア リフレクソロジー 医療現場 技術確認 施術 施設訪問 講座紹介

基本の身体の使い方がわかると、応用する幅が広がります。

投稿日:

リフレクソロジーの技術復習にいらっしゃったTさんとMさん(ご本人の了承を得て掲載しています)。

お二人とも高齢者施設でリフレクソロジーを週に1、2回程度行なっています。

Tさんは定期的に復習を受けられていて、すでにその施設での勤務も10年を超えています。

長く受けられている利用者さんの中には、リフレクソロジーのおかげで膝の痛みが和らいだと喜んでいる方もいらっしゃるそうです。

また、施設では、写真のようにベッドや椅子の高さが調整できるわけではありません。

時には椅子も無く、狭い空間の中で、無理な体勢のまま施術しなければならないこともあります。

この、ベッドと椅子の高さを施術者に合わせて施術できる状況は、実は身体の使い方の基本になります。

施設などでは、基本の身体の使い方が理解できた上で、イレギュラーな状況に対応できる応用力が必要になってきます。

今後、さらにその力が必要な場面が増えてくると考え、より効率的に学べる講座を立ち上げます。詳細は、また後日ご紹介します。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 サポートケアリフレクソロジー, ボランティア, リフレクソロジー, 医療現場, 技術確認, 施術, 施設訪問, 講座紹介
 ブログ記事一覧

関連記事

私たちが提供する施術は、医療や介護の現場で取り入れていただいてます。

私が所属するラホスでは、介護施設や障害者の施設、病院などで、少しでも身体が楽になるための施術を行なっています。 全国に会員がいて、各々地元での活動も行なっていますし、また、提供できる技術を磨き続けるた …

解剖生理を勉強するのは、身体の不調の改善につながるアドバイスを聞いていただくためです。

1日に飲む水分量を気にしてみると、意外と取れていないことに気づきます。 リフレクソロジーの施術をする時は、必ず問診をして、その方のさまざまな情報を確認していきます。 身体に現れている症状の原因がどこに …

なごみでは、まずなにができるかを知るための、体験ができます。

毎年夏休みになると、必ず来てくださる方々がいます。名古屋市内の養護学校の先生で、かれこれ12年以上になります。 元々は、先生たちの夏休みの自由研究のようなもので、アロマを中心に1日体験される、というも …

自分の身体で感じることができると、相手にも的確な施術ができるようになります。

リフレクソロジーの復習にきたSさん(ご本人の承諾を得て掲載しています。)は、介護福祉士で、今は障害者施設で働いており、その中で、リフレクソロジーの施術をしています。 Sさんはリフレクソロジーの他にボデ …

予防接種をした日に施術する?ちょっと待って!!

定期的に、東京の障害者施設でアロマのオイルを用いた施術をしています。 先日上京した日はとても天気がよくて、新幹線からの富士山がとてもきれいでした。 例年より20日近く遅い初冠雪だったようです。 今回午 …