サポートケアリフレクソロジー 代替医療 技術確認 施設訪問 講座紹介

医療や介護の現場では、知識以上に必要なことがあります。

投稿日:

先日東京で技術確認をしてきた、サポートケアの手技、注意点などに留意して、早速現在受講中のNさんとSさん(ご本人の承諾を得て掲載しています)の実技実習を行いました。

健常な方に行う手技は、ベッドと椅子を使って、施術する側にとっても負担のない体勢をとるのですが、このサポートケアで行う手技は、病院や施設などの現場の環境や、利用者の方の体位に合わせて行うため、その都度考えなければなりません。

このサポートケアの講座では、いかに現場に適したことが提供できるか、その判断力と実践できる技術を身につけていきます。

現場で活かせる力を身につけていきたい方には、とても重要なことと考えています。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 サポートケアリフレクソロジー, 代替医療, 技術確認, 施設訪問, 講座紹介
 ブログ記事一覧

関連記事

一つのことに集中したい時に、フランキンセンスは効果があります。

頭の回転が早い人、日頃多くの考えごとをしている人、難しい難題に直面している人、などなど、多くの方が日常的に頭を使っています。 あるお客様から、いろいろ考えごとをしていると頭の回転数が上がってしまって、 …

手軽にできるハンドマッサージですが、それでも現場での対応力が必要です。

当スクールの卒業生でもあるSさんが介護福祉士として働いている、デイサービスMasa夢に、ハンドマッサージのボランティアに伺いました。 こちらの施設は、体に障害のある方が通われるデイサービスで、四肢など …

予防接種をした日に施術する?ちょっと待って!!

定期的に、東京の障害者施設でアロマのオイルを用いた施術をしています。 先日上京した日はとても天気がよくて、新幹線からの富士山がとてもきれいでした。 例年より20日近く遅い初冠雪だったようです。 今回午 …

リフレクソロジーによって、こんなに足は変わります!

  月に1度ボランティアで行かせていただいている、岐阜県関市にある ほほえみ福寿の家に訪問しました。今回は、当スクールで勉強をされているお二人、IさんとSさんが同行してくださり、3人で行ってきました。 …

自分の進む道の先を行く人から学ぶことで、得るものがたくさんあります。

今日の富士山 ただいま東京に向かう新幹線です。今日は雲が多いのですが、富士山の頭はしっかり見えました。 日帰りの東京出張で、サポートケアの実技の定期的な復習と、それを教えるために必要なインストラクター …