リフレクソロジー 技術確認 施術 講座紹介

技術や知識の伝達は、受け取り手を理解するところから始まります。

投稿日:

現在、リフレクソロジーマスターコースを受講中のMさん(ご本人の承諾を得て掲載しています)が、実技練習のためにいらっしゃいました。

この日は、一つ一つの手技に対して、細かな留意点を確認していきました。Mさん曰く、今まで思っていたことは違う、と感じる箇所が多かったようです。

以前から同じことを伝えているつもりですが、受け取る側の準備ができていないことがらについては、やはり正確には伝わらないようです。

しかし、同じことであっても、受け取る側に余裕ができたり、理解度が進んでいくと、しっかりと納得できる時がやってきます。

知識や技術を伝達する場合、これは伝える側の大きな課題でもあると感じています。こちら側の独りよがりにならず、相手の状況を理解して、確実に伝えていきたいと思っています。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 リフレクソロジー, 技術確認, 施術, 講座紹介
 ブログ記事一覧

関連記事

これから介護施設で活躍される方にも、アロマセラピーの良さを知ってもらいたいのです。

以前よりリフレクソロジーやアロマセラピーの講座を受けもたせていただいている ナゴノ福祉歯科医療専門学校で、ハンドマッサージの特別講義をしました。(写真は学校の了承を得て掲載しています。) 始めに13種 …

自分を治せるのは自分自身。セラピストはその手伝いをすることができます。

私達人間には、自分自身で治す力が備わっています。どんなに他人が働きかけても、最後は自分自身が動かなければ、治癒することはありません。 それは、逆に考えれば、自分がその気になることで、自分自身を治すこと …

現れている症状の奥にある原因を知ることが、改善への糸口になります。

時期を問わず、むくみや冷えを気にされている方が多くいらっしゃいます。先日いらっしゃったお客様は、毎日デスクワークをされていて、足のむくみが気になるとのことでした。 そのため、今回はリフレクソロジーを希 …

技術を身に付けたけれど、自信が持てない方へ【セラピストのためのお悩み相談始めます】

たくさんの時間やお金をかけて、セラピストとしての技術を学んだのに、自信が持てずどうしてよいかわからないというお悩みを、よくお聞きします。 本当にもったいないですよね。お金や時間が、ということではないの …

前進は、自分のためでもあり、続いてくる人達のためでもあります。

今日は、セルフリフレを周りの人に伝えたい3人の方が、それぞれ先生役となって、自分ならどのように伝えるかを披露する勉強会が行われました。 もともとはIさん(ご本人の承諾を得て掲載しています。)からの自主 …