![](https://www.refle-nagomi.jp/wp-content/uploads/2019/07/6212B3FA-76D5-494A-8C46-5E9DCE51DDE3.jpeg)
完全にプライベートですが、トイストーリー4を観ました。
私は大人ですが、心に響くものがあり、後半予想外に涙が出てしまいました。
自分の本当の気持ちに正直に行動することは意外と難しいことですが、結果的には、自分も周りの人も幸せになる秘訣なのかもしれません。
そんなことを思わせてもらえて、また、これからの活力が湧いてきました。
(名古屋市守山区)リフレクソロジストとしてサロンを運営する講師だからできる実践に基づくカリキュラム。
投稿日:
完全にプライベートですが、トイストーリー4を観ました。
私は大人ですが、心に響くものがあり、後半予想外に涙が出てしまいました。
自分の本当の気持ちに正直に行動することは意外と難しいことですが、結果的には、自分も周りの人も幸せになる秘訣なのかもしれません。
そんなことを思わせてもらえて、また、これからの活力が湧いてきました。
関連記事
2022年までは「筋肉、骨」を中心に進めていた勉強会でしたが、2023年は「解剖生理学」、そして本年2024年は「陰陽五行」をベースに以下の内容にて行います。 なごみの卒業生、受講生に関わらず、ご興味 …
岐阜県関市の特養、ほほえみ福寿の家でのボランティアに行ってきました。 毎月1度、アロマのオイルを使用して、足のリフレクソロジーを行なっています。 暖かくなってきたこともあり、冷えの酷さは冬場ほどではあ …
一つのことに集中したい時に、フランキンセンスは効果があります。
頭の回転が早い人、日頃多くの考えごとをしている人、難しい難題に直面している人、などなど、多くの方が日常的に頭を使っています。 あるお客様から、いろいろ考えごとをしていると頭の回転数が上がってしまって、 …
6月より、JREC主催のリフレクソロジーレギュラー講座の通学クラスを、なごみにて開催しています。 既に半分の授業が実施されで、11月の試験に向けてみなさん頑張っていらっしゃいます。 リフレクソロジーの …
始めるきっかけは人それぞれ。でも、得られるものに無駄なものはありません。
長いブログになります。ご興味ある方は、覚悟の上でお読みいただければ幸いです(*´-`) 私がリフレクソロジーの勉強を始めたきっかけは、その効果を感じたからでもなければ、どんなものかも知らない状態からの …