リフレクソロジー 医療現場 技術確認 施術 施設訪問

自分の技術を磨くことは、自分のためだけでなく、その技術を受けられる方のためにも大切なことです。

投稿日:

リフレクソロジーの復習にきたSさんは、介護福祉士として障害者施設で働いています。(ご本人の了承を得て掲載しています。)

そんな中で、毎月最終週の1週間、利用者さんにリフレクソロジーを行うのだそうです。

多い週にはSさんお一人で、20人近くを施術することもあるそうですが、皆さん毎月喜んで受けられているようです。

こちらの施設では、脳性麻痺の方が多く、身体のあちこちに緊張があって、足も力が抜けない方が多いようですが、リフレクソロジーによって、その緊張が緩むようです。

このように、施設で活動を続けていると、やはり技術確認の復習が必要だと感じて、定期的に通って来られます。

こうやって自分の技術を確認することは、自分のためだけでなく、その先にあるその施術を受ける方のためでもあるのだと、改めて感じています。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 リフレクソロジー, 医療現場, 技術確認, 施術, 施設訪問
 ブログ記事一覧

関連記事

よりよいセラピーを求める方へ 最善の形でお届けできることをお約束します。

月に一度伺っているほほえみ福寿の家でのボランティアで、今年最後の施術を行ってきました。 寒い季節になり、足がとても冷えている上、乾燥で皮がめくれてしまったり、血行が今まで以上によくない方が多くいらっし …

生活を見直すことで、現れている症状を緩和することができます。

月に一度、岐阜県関市にある ほほえみ福寿の家にボランティアに伺っています。 今回は、むくみによって靴下の跡がくっきり残っているかたが多くいらっしゃいました。 施術前の状態 施術後の状態 施術によって色 …

基本の身体の使い方がわかると、応用する幅が広がります。

リフレクソロジーの技術復習にいらっしゃったTさんとMさん(ご本人の了承を得て掲載しています)。 お二人とも高齢者施設でリフレクソロジーを週に1、2回程度行なっています。 Tさんは定期的に復習を受けられ …

予防接種をした日に施術する?ちょっと待って!!

定期的に、東京の障害者施設でアロマのオイルを用いた施術をしています。 先日上京した日はとても天気がよくて、新幹線からの富士山がとてもきれいでした。 例年より20日近く遅い初冠雪だったようです。 今回午 …

嬉しいお便りをいただきました。またお会いできるのを楽しみにしています。

コロナ禍前にお伺いしていた、通所介護施設の「Masa夢」さんから、素敵なカードをいただきました。 なかなかお会いすることができない状況ですが、またお目に書かれる日を楽しみにしています!