サポートケアリフレクソロジー ボランティア 施設訪問

続けていると、新しい出会いがあります。

投稿日:

やぎの ”ともくん”

今日は岐阜県関市にある特養、ほほえみ福寿の家に伺いました。こちらへは、月に一度、リフレクソロジーのボランティアのために訪れています。

 毎回、やぎの ”ともくん” もお迎えしてくれます。

 以前こちらの記事でご紹介した活動の施設です。毎回、2、3人の受講生の方が参加してくださり、早いもので行き初めて既に9年が経ちました。もともとは知人の紹介によって始めたのですが、9年もの月日が経つと、施設にいらっしゃる多くの利用者さんも職員の方も入れ替わっています。

 今日施術させていただいた方のお一人に、今回初めて施術を受けられる方がいらっしゃいました。お歳は80代であろう女性のCさんから、何度も「かわいい顔をしているね」と言われたので、私も「Cさんもとてもかわいいですね」とそのままお返しをしたところ、急に涙ぐまれました。

 そのままお返しした言葉は、実はCさんがいつも、大好きだったお母さんから言われていた言葉のようでした。私にかけてくださった言葉は、実はCさんがお母さんを思い出す、そして一番言われたい言葉だったのかもしれません。

帰り際に「また来ますね」とお声かけすると、言葉はなく何度もうなづいていらっしゃいました。

 新しい出会いもあり、まだまだこちらへの訪問は続きそうです。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 サポートケアリフレクソロジー, ボランティア, 施設訪問
 ブログ記事一覧

関連記事

むくんだ足には、リフレクソロジーが有効。でも、むくみが起きにくい生活をしていくことが、本当は大切です。

日向ぼっこするやぎのともくん 先日、月に1回ボランティアで訪問する、関市の特養ほほえみ福寿の家に伺いました。いつものように、やぎのともくんもお迎えしてくれました。 毎回、アロマのオイルを使ってリフレク …

私たちが提供する施術は、医療や介護の現場で取り入れていただいてます。

私が所属するラホスでは、介護施設や障害者の施設、病院などで、少しでも身体が楽になるための施術を行なっています。 全国に会員がいて、各々地元での活動も行なっていますし、また、提供できる技術を磨き続けるた …

予防接種をした日に施術する?ちょっと待って!!

定期的に、東京の障害者施設でアロマのオイルを用いた施術をしています。 先日上京した日はとても天気がよくて、新幹線からの富士山がとてもきれいでした。 例年より20日近く遅い初冠雪だったようです。 今回午 …

これから介護施設で活躍される方にも、アロマセラピーの良さを知ってもらいたいのです。

以前よりリフレクソロジーやアロマセラピーの講座を受けもたせていただいている ナゴノ福祉歯科医療専門学校で、ハンドマッサージの特別講義をしました。(写真は学校の了承を得て掲載しています。) 始めに13種 …

自分の進む道の先を行く人から学ぶことで、得るものがたくさんあります。

今日の富士山 ただいま東京に向かう新幹線です。今日は雲が多いのですが、富士山の頭はしっかり見えました。 日帰りの東京出張で、サポートケアの実技の定期的な復習と、それを教えるために必要なインストラクター …