アロマセラピー サロン ボディトリートメント リフレクソロジー 講座紹介

どんな方に対しても最適な施術ができること

投稿日:

なごみのサロンにお越しのお客様には、大病を経験された方が多くいらっしゃいます。その中でも特に多い疾患が乳がんです。

今では約10人に1人はかかると言われている疾患ですが、そのかわり早期発見できれば、5年後の生存率は90%を超えると言われています。

そんなお客様達は、ほとんどの方が早期発見により、今もなお元気で生活していらっしゃいます。

発見以前からお付き合いのある方も多く、病気がわかった当時のことからお伺いしている方もいらっしゃいます。

その方達がなごみに施術を受けに来てくださる理由の一つに、おそらく手術を経て切開された後の筋肉の硬さや痛みを取りたい、ということがあると思います。

身体の前面だけでなく、多くは背中側に硬さがでてきて、腕も上がりづらくなることがあり、その状態が少しでも緩和されることが、生活の向上につながると思っています。

また、今後も健康に過ごしていくために、身体からのサインを受け取って、生活自体の改善をしていくことも、なごみが提供できることと考えています。

なごみでは、リフレクソロジーはもちろんですが、精油を用いて、ボディ全身のトリートメントも行っています。

前述のように疾患後のケアを目的とされている方に対しても、どのようなトリートメントが適切であるかを判断した上で施術をさせていただいています。

このような施術を提供するために、なごみのスクールでは段階を経て勉強していただいています。

まずは自分自身、そして健常な方、その上で疾患を抱える方や高齢者、障害者の方などどのような方にも適した施術の提供ができるセラピストを目指します。スクール、サロンの詳細については、いつでもお問合せくだい。

 

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 アロマセラピー, サロン, ボディトリートメント, リフレクソロジー, 講座紹介
 ブログ記事一覧

関連記事

自分が食べている食事の栄養は本当に足りているか、知っていますか?

なごみで受講できる講座に「自然知食認定講座」があります。 この講座では、私たちが日ごろ食事をすることについて、様々な角度からのバランスを考え、さらには自分が摂取している食事の栄養が、どれぐらいのものな …

医療や介護の現場では、知識以上に必要なことがあります。

先日東京で技術確認をしてきた、サポートケアの手技、注意点などに留意して、早速現在受講中のNさんとSさん(ご本人の承諾を得て掲載しています)の実技実習を行いました。 健常な方に行う手技は、ベッドと椅子を …

相手のことを考えるためには、余裕が必要です。

6月より、JREC主催のリフレクソロジーレギュラー講座の通学クラスを、なごみにて開催しています。 既に半分の授業が実施されで、11月の試験に向けてみなさん頑張っていらっしゃいます。 リフレクソロジーの …

植物から受け取っているものは、結構たくさんあるようです。

ニュージーランドの原生林 昨年末に行ったニュージーランドでは、日差しが強いこともあり、樹木の成長がとても早いそうです。 今から150年ほど前に、イギリスから来た入植者達が開拓をして、原住民のマオリ族と …

よりよいセラピーを求める方へ 最善の形でお届けできることをお約束します。

月に一度伺っているほほえみ福寿の家でのボランティアで、今年最後の施術を行ってきました。 寒い季節になり、足がとても冷えている上、乾燥で皮がめくれてしまったり、血行が今まで以上によくない方が多くいらっし …