アロマセラピー ボランティア リフレクソロジー 医療現場 施術 施設訪問 考え方

予防接種をした日に施術する?ちょっと待って!!

投稿日:

定期的に、東京の障害者施設でアロマのオイルを用いた施術をしています。

先日上京した日はとても天気がよくて、新幹線からの富士山がとてもきれいでした。

例年より20日近く遅い初冠雪だったようです。

今回午後から施設に伺うと、その直前に、利用者さんの多くがインフルエンザの予防接種を受けられたとのことでした。

アロマオイルを使用してリフレクソロジーやハンドマッサージをすると、何かしら身体に影響を与えます。

今回のように、予防接種を受けた身体に、外からまた影響を与えることは、何かが起こる可能性を秘めています。

皆さん、足浴をしながら施術を待っていらっしゃいましたが、職員の方と相談の上、

もっとも影響が少なく、しかし少しでも満足していただくために、冷えていた足首から膝までを温めることを目的にして行いました。

このような時の判断は、いろいろなことを考えて、中止することも選択の1つになります。

常にその時の状況で、最善の方法を考えることができるセラピストでありたいと思っています。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 アロマセラピー, ボランティア, リフレクソロジー, 医療現場, 施術, 施設訪問, 考え方
 ブログ記事一覧

関連記事

始めるきっかけは人それぞれ。でも、得られるものに無駄なものはありません。

長いブログになります。ご興味ある方は、覚悟の上でお読みいただければ幸いです(*´-`) 私がリフレクソロジーの勉強を始めたきっかけは、その効果を感じたからでもなければ、どんなものかも知らない状態からの …

私達が行うセラピーは、施術はもちろん、それ以上に大切にしていることがあります。

6月にボディトリートメントの試験を受けられるNさんから、試験の課題が提出されました。 私達が活動するラホスでは、アロマ、リフレクソロジー、ボディトリートメントなどの施術・セラピーをすることはもちろんで …

折れることもあります。つい手を出したくなります。でも本人の力信じて、見守ることも、時には必要かもしれません。

我が家には、ペペロミアという植物があります。 もともとは、葉っぱが4枚程度で、高さが5センチ程度で挿し木されたものでしたが、どんどん育ち、ある時高さが20センチを超えました。 それからしばらくたったあ …

問題が起こったら、その原因要因がどこにあるのかを探ると、自ずと解決することができるようになります。

今日は平成最後の、介護施設へのボランティアでした。 今日も、初めて施術を受けられる方がお一人いらっしゃいました。 初めはとても警戒されていて、片足を始めて間もなく、眉間にシワを寄せながら、もういい!金 …

基本の身体の使い方がわかると、応用する幅が広がります。

リフレクソロジーの技術復習にいらっしゃったTさんとMさん(ご本人の了承を得て掲載しています)。 お二人とも高齢者施設でリフレクソロジーを週に1、2回程度行なっています。 Tさんは定期的に復習を受けられ …