アロマセラピー 代替医療 考え方

一つのことに集中したい時に、フランキンセンスは効果があります。

投稿日:

頭の回転が早い人、日頃多くの考えごとをしている人、難しい難題に直面している人、などなど、多くの方が日常的に頭を使っています。

あるお客様から、いろいろ考えごとをしていると頭の回転数が上がってしまって、その日の夜は落ち着いて読書をすることができない、とご相談を受けました。

読書に集中するためには、まわりのいろいろな情報を遮断して、本の中身に集中しなければなりません。

つまり、その内容のことだけに頭を使いたい、という訳です。

この方は、不安症状を抑えるための頓服薬を服用することで、頭の回転を落ち着かせることを数日行っていましたが、薬を飲むと眠くなってしまい、結局読書ができなかったそうです。

そんな時に、精油のフランキンセンスをお奨めしました。

このフランキンセンスの働きの中には、神経の高揚を抑える作用があります。

写真のようなアロマストーンに1滴精油を垂らして、香りをかいでいただくようにしたところ、読書ができるようになったそうです。

精油には、香りの成分ごとに、様々な作用をもたらす効果があります。

時に、薬を使うよりも効果的でもあります。

精油の働きを理解していくことで、より的確に用いることができるようになります。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 アロマセラピー, 代替医療, 考え方
 ブログ記事一覧

関連記事

今年も、施術の効果をより多くの方に感じていただけるよう、進んでいきます。

 令和2年も、すでに1ヶ月を過ぎようとしています。  今月も、関市の特養、ほほえみ福寿の家にてアロマの精油を用いてリフレクソロジーの施術をさせていただきました。  暖冬ではあるものの、やはり車椅子など …

問題が起こったら、その原因要因がどこにあるのかを探ると、自ずと解決することができるようになります。

今日は平成最後の、介護施設へのボランティアでした。 今日も、初めて施術を受けられる方がお一人いらっしゃいました。 初めはとても警戒されていて、片足を始めて間もなく、眉間にシワを寄せながら、もういい!金 …

嬉しいお便りをいただきました。またお会いできるのを楽しみにしています。

コロナ禍前にお伺いしていた、通所介護施設の「Masa夢」さんから、素敵なカードをいただきました。 なかなかお会いすることができない状況ですが、またお目に書かれる日を楽しみにしています!

よりよいセラピーを求める方へ 最善の形でお届けできることをお約束します。

月に一度伺っているほほえみ福寿の家でのボランティアで、今年最後の施術を行ってきました。 寒い季節になり、足がとても冷えている上、乾燥で皮がめくれてしまったり、血行が今まで以上によくない方が多くいらっし …

教科書には書いていないことを学ぶアロマセラピー

  なごみでは、リフレクソロジーだけでなく、アロマセラピーを学んでいただくことができます。  今から20年以上前は、今のように「誰でも1度ぐらいアロマ(精油)使ったことがある」というほど、メジャーでは …