先日のクロモジの精油を作る工程で、上の写真は、精油を取り出す最後の過程です。
まずは、クロモジを粉砕機にいれて、細かいチップにします。
このチップを蒸留する機械にいれて、蒸留していきます。
水蒸気蒸留法は、水蒸気とともに木片内の精油成分を一旦気体にして取り出す方法です。
精油の生成方法としては、もっとも多い方法です。
この気体を冷やすことで、水蒸気が蒸留水に、精油も液体に戻ります。
この液体は、下層に蒸留水、上層に水より軽い精油と2層に分かれます。
そして、最初の写真のように、分離した液体をそれぞれ取り出します。
このような過程を経て、精油は作られます。
精油の効能については、次回書きたいと思います。
クロモジについては、こちら▼をご覧ください。
蒸留後については、こちら▼をご覧ください。