私が所属するRAHOSでは、毎年研修旅行にいきます。
今年は富山と岐阜で、精油を作る工程を見学したり、植物園巡りです。
私たちセラピストにとって、「精油は瓶に入った液体の状態で使うもの」ではありますが、その植物がどのような場所・環境で育ち、そして、どのように精油になるのかを知ることは、身体に精油を用いる上で、とても重要です。
植物が持つ力は、いろいろな形で私達人間に影響を与えてくれます。
今回は、「クロモジ」の精油と芳香蒸留水ができるまでを見学、説明を受け、そして出来上がったあとは、残ったクロモジの木片による足浴を行いました。
その工程やクロモジの成分・効能についてはまた別途書きたいと思いますが、足浴はとても温まり、足がすべすべになり、最後の最後までクロモジの恩恵に預かりました。