アロマセラピー 植物 蒸留体験

精油を抽出したあとの木片で足浴すると、とても温まります。

投稿日:2019年5月30日 更新日:


私が所属するRAHOSでは、毎年研修旅行にいきます。

今年は富山と岐阜で、精油を作る工程を見学したり、植物園巡りです。

私たちセラピストにとって、「精油は瓶に入った液体の状態で使うもの」ではありますが、その植物がどのような場所・環境で育ち、そして、どのように精油になるのかを知ることは、身体に精油を用いる上で、とても重要です。

植物が持つ力は、いろいろな形で私達人間に影響を与えてくれます。

今回は、「クロモジ」の精油と芳香蒸留水ができるまでを見学、説明を受け、そして出来上がったあとは、残ったクロモジの木片による足浴を行いました。

その工程やクロモジの成分・効能についてはまた別途書きたいと思いますが、足浴はとても温まり、足がすべすべになり、最後の最後までクロモジの恩恵に預かりました。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 アロマセラピー, 植物, 蒸留体験
 ブログ記事一覧

関連記事

リカバリーサポート・ベーシックは、医療や介護の現場で役立つ技術、知識です。

今までに、多くの方がなごみのスクールに通って勉強をしてきました。 中でも、セラピストとして自分自身で独立開業を目指す方が一番多く、そのために皆さん一生懸命頑張っています。 そのような中で、最近は、既に …

なごみでは、まずなにができるかを知るための、体験ができます。

毎年夏休みになると、必ず来てくださる方々がいます。名古屋市内の養護学校の先生で、かれこれ12年以上になります。 元々は、先生たちの夏休みの自由研究のようなもので、アロマを中心に1日体験される、というも …

私達が行うセラピーは、施術はもちろん、それ以上に大切にしていることがあります。

6月にボディトリートメントの試験を受けられるNさんから、試験の課題が提出されました。 私達が活動するラホスでは、アロマ、リフレクソロジー、ボディトリートメントなどの施術・セラピーをすることはもちろんで …

一つのことに集中したい時に、フランキンセンスは効果があります。

頭の回転が早い人、日頃多くの考えごとをしている人、難しい難題に直面している人、などなど、多くの方が日常的に頭を使っています。 あるお客様から、いろいろ考えごとをしていると頭の回転数が上がってしまって、 …

よりよいセラピーを求める方へ 最善の形でお届けできることをお約束します。

月に一度伺っているほほえみ福寿の家でのボランティアで、今年最後の施術を行ってきました。 寒い季節になり、足がとても冷えている上、乾燥で皮がめくれてしまったり、血行が今まで以上によくない方が多くいらっし …