アロマセラピー お知らせ リフレクソロジー 講座紹介

なごみの特長の一つは、完全に個人対応で学習できることです。

投稿日:2019年8月22日 更新日:

なごみにリフレクソロジーやアロマセラピーを学びに来られている方の多くは、それらを習得した後に果たしたい目的を持っています。

ある方は独立開業するために、またある方は自身が働く施設などで、それらの技術を活かすために、またクリニックなどを既に開業されている場合に、そのプラスアルファのサービスとして導入をしたいと考えている方もいらっしゃいます。

それぞれの目的に合わせた学習や、お勧めの講座については、また改めて紹介しようと思いますが、どのような目的であっても、なごみを選んだ方の理由の多くは、

「個人対応のカリキュラム」

ということが、大きいと思います。

なごみに通っている方は、ほぼ女性の方のため、主婦の方も多くいらっしゃいます。

その場合、講座実施を決めていた日程でも、お子さんの体調不良などで急遽休まなくてはいけないこともあります。

また、お仕事をされている方にとっては、ご自身の仕事の都合に合わせて、学習の計画や日程を決めたい、というご要望があります。

なごみは、どの講座であっても、完全に個人対応のカリキュラムで行いますので、都合のつく日程で計画を立てていきます。

万が一決めていた日程で都合が悪くなった場合も、また日程調整を行ないます。

その他、質問などがある場合に、メールやラインでの対応、また試験前などには、必要に応じてお越しいただき、相談にも対応しています。

このような進め方であるため、途中で挫折することなく、その人自身のペースで進めて行くことが可能です。

とは言え、同じ目的を持つ仲間も欲しいと考えられる方も多く、学習日程などを合わせ、数人が同日に集まることもあります。

各講座内容については、こちらで紹介しています。

冒頭のそれぞれの目的に応じた講座紹介は、次の機会にします。

  • ツイッターとフェイスブックで、ブログ更新のお知らせをしています。
    ↓ご興味がありましたらフォローしてくださいね。

    Twitter

    Facebook

 アロマセラピー, お知らせ, リフレクソロジー, 講座紹介
 ブログ記事一覧

関連記事

嬉しいお便りをいただきました。またお会いできるのを楽しみにしています。

コロナ禍前にお伺いしていた、通所介護施設の「Masa夢」さんから、素敵なカードをいただきました。 なかなかお会いすることができない状況ですが、またお目に書かれる日を楽しみにしています!

対面での勉強会も開催しています。

なごみで勉強されている皆さんと、コロナ禍ではありますが、集まって勉強会を開いています。(もちろん感染対策をして!) 身体に触れる仕事であるからこそ、身体のことを知らずにはできません。 表面に見えている …

精油はこのような過程を経て作られます。

水蒸気蒸留法により得られた蒸留水と精油を分ける作業 先日のクロモジの精油を作る工程で、上の写真は、精油を取り出す最後の過程です。 粉砕機 まずは、クロモジを粉砕機にいれて、細かいチップにします。 粉砕 …

生活を見直すことで、現れている症状を緩和することができます。

月に一度、岐阜県関市にある ほほえみ福寿の家にボランティアに伺っています。 今回は、むくみによって靴下の跡がくっきり残っているかたが多くいらっしゃいました。 施術前の状態 施術後の状態 施術によって色 …

心地よさを感じることで、自然治癒力を高められます。

リフレクソロジーを介護現場に取り入れることを考えられているという看護師さんが、先日技術の練習にいらっしゃいました。 私達が行うリフレクソロジーは、よくテレビなどで見られる、「とても痛い! 」施術ではあ …